「今日から俺は!!」の映画は現在公開中で、大ヒットを記録しています。
賛否両論あるそうですが、観に行った方はどうでしたか?
西森先生の漫画は他にも面白い作品がありますので、映画の感想も兼ねて
書いていきたいと思います。
「今日から俺は!!」について
1988年から1990年まで週刊少年サンデーで連載されました。
2年間だけの連載だったのに全38巻と言う大長編になりました。
主にメインキャラとヤンキー達との小競り合いや、問題解決などを延々としているんですが、全く飽きさせない展開になっています。
これが西森先生の手腕の凄さですよね。
私はレンタル漫画で全巻読破したんですが、ギャグがメインになっているので
殆ど疲れる事なく読めました。
この漫画はあくまで学園ドタバタギャグで私立軟葉高校での生活ですね。
たった3年間の出来事が38巻になるって、何と濃い高校生活なんでしょうか(笑)
ヤンキー達とのバトルも含まれているので、男性キャラメインでは泥臭くなるので
主人公の三橋君(血気盛ん)と伊藤君(冷静タイプ)に彼女がいる設定になっています。
どちらも作品に華を添える可愛らしいタイプですが、実は女性でありながら、腕っぷしは男性顔負けの戦闘力を持ってます。もしかしたら女性キャラの方が(特に精神的にも)最強なんじゃないでしょうか?
この頃の西森先生の作風は、下ネタ少な目で女性にはオクテと言う設定でした。
三橋カップルはどつき漫才で、伊藤カップルはシャイなお付き合いですね。
この設定のおかげで女性ファンも獲得したのでは?と思います。
このカップルの組み合わせは、対照的な組み合わせで面白かったです。
三橋君×理子ちゃん ヤンキーと合気道が使える特技があります。
伊藤君×京子ちゃん これはどちらもヤンキーです(笑)ですが、京子ちゃんは
喧嘩が強く、昔の言い回しで言うとスケバンです。
実はそういう素顔があるんですが、伊藤君には隠しています、
この作品は連載から30年以上は経っているのに、根強い人気で
過去に(1993年~1996年)OVA化をしています。
こちらも観てみたいですね!
ドラマ版は日テレ系で2018年に放送されていましたが、私は観てません(^-^;

今日から俺は!! 1 /小学館/西森博之posted with カエレバ

今日から俺は!! おかえり ツッパリさん! Blu-ray BOX/Blu-ray Disc/TBR-30065Dposted with カエレバ
もくじ
映画版「今日から俺は!!」
つい先日観て来ました!
評判が良いので、友人を誘って言って来ましたが
結構楽しめたと思います。
いじめられっ子が出て来るので、少々描写がキツかったんですが
度々出るギャグに救われましたね。
感想動画を観たんですが、ダメな人も居ましたね。
確かに映画では三橋君のハチャメチャなキャラが前面に出て無かったのは理解が出来ます。確かに原作そのまんまでやってしまうと倫理にひっかかるかもしれません(^-^;
本当は、怒らせるとヤバいキャラですからね。
映画館ではかなり席が埋まってて、親子連れが多かったですね。
結構笑っている人も居ましたよ。
元々福田雄一監督はコメディ物が得意なので、これはこれで
成功した方と思います。
特に福田監督のファンと言う方にはお勧め出来る映画です。→これ重要です!

今日から俺は!! Blu-ray BOX/Blu-ray Disc/VPXX-71692posted with カエレバ
他の西森先生作品おすすめ作品
「鋼鉄の華っ柱」2010年~2012年
私の場合西森先生の作品を読み始めたのは、実は「今日から俺は!!」じゃないんです。
本屋さんで「鋼鉄の華っ柱」を買ってからです。
「遊戯王」の海馬社長そっくり(雰囲気が)のキャラが表紙だったので
手に取って見たと思います(笑)
読んでみたら主人公設定も良く似ていました。
主人公は御曹司の息子でした。
御前崎真道君と言う名前が主人公なんですが、いかにもって言う
名前ですよね。
基本学園漫画なんですが、西森先生お得意のギャグを上手くブレンドして
周りで起こった事件を解決していくものです。
御前崎君は相当頭が切れるので、頭脳プレイで事件を解決していくところが
見ものですよ!
この漫画はヤンキー漫画では無く、主人公の頭脳戦メインです。
元々お金持ちだった御前崎君ですが、冒頭でいきなりお父さんの会社が
倒産したりして、大転落します。
もちろん、そこでは終わらず見事な頭脳プレイで
復活を遂げます。
序盤はその流れが見どころですよ!
西森先生の定番のヤンキーはたまに出て来ますが(笑)

鋼鉄の華っ柱 1 /小学館/西森博之posted with カエレバ
「天使な小生意気」1999年~2003年
こちらも大変面白かったです。
全20巻と言う長編作品のため、漫画喫茶とレンタル漫画で読破しました。。
この作品は西森先生初のファンタジー寄りのお話になりますね。
この辺りから先生の画力は格段に上がりました!
「今日俺」から読んでいた方はかなりびっくりしたと思います。
ストーリーは、9歳までは男の子だった天使 恵(あまつか めぐみ)は
怪しい老人から譲り受けた「魔本」から出て来た小悪魔に「願いを叶えてやろう」と
言われたところ、「男の中の男にしてくれ」
と言ったら女の子になってしまいました。
元々は男の子だった名残から、男勝りな女の子になりました。
小悪魔はすぐに消えてしまいましたが、やはり元に戻りたいため「魔本」の
謎を探りながら、身の回りの問題も解決していく物語です。
大まかに言えばこんな感じです。
序盤は子供時代から始まりますが、メインのストーリーは
高校生から始まります。
成長した主人公恵さんは、とても美しく成長して
周囲からは憧れの的になっています。
この作品は、「今日俺」につぐ長編作品ですが、
何かとドタバタがあったりして、全く飽きさせません。
そして、最後はどう決断するのか?が見どころです。
とても綺麗に終わっているから、西森先生はやはり凄い人です!
※ 「天使な小生意気」は2002年から2003年にアニメ化しています。
こちらは観ていませんが、機会があれば観てみたいですね。

天使な小生意気 1 /小学館/西森博之posted with カエレバ
まとめ
「今日から俺は!!」の映画が大ヒットしているのが
きっかけでちょっと西森先生の事を思い出してみました。
西森先生のキャラの魅力は、キャラが独特で基本ヤンキー漫画になってるんですよね。
でも、ヤンキー漫画独特のドギツイ表現は他の作品に比べて控えめなのが気に入ってます。だから読みやすいんですよね。
これは他にない魅力ですよね。
西森先生は、漫画家歴30年以上あるキャリアの方ですが
現在も「サンデーS」で「カナカナ」を連載中です。
これからも面白い作品をどんどん描いて頂きたいですね!
私これから全西森作品読破します!
まだまだなんですよ(^-^;