月別アーカイブ:2019年05月
-
-
オタクと人間関係を良好に築けない原因とは?友人を作る3つの秘訣を紹介!
2019/11/25 友人関係.友人を作る.オタク
一番やっちゃダメなのは、「人の嗜好をけなす」事です。 これはどの人間関係の場でもタブーですよね。 自分には興味が無い場合は、あらかじめやんわりと 「ごめん、それはそんなに好きじゃない」と言っておきまし ...
-
-
発達障害の人間関係
2019/11/25 発達障害.自己愛人格障害.統合失調症
発達障害者、または精神障害者の方とお付き合いをするためには 注意が必要です。 これらの人達は非常にこだわりが強く、自分とは波長が合わない場合が多々あります。合わない場合は距離を置く他にありませんが本当 ...
-
-
MIXIの恐怖
2019/10/9 mixi.人間関係.メイド喫茶
2000年代半ばから2010年辺りまでmixiが流行りましたね。 私は結構ミーハーな方なので、旦那の友達に紹介してもらって 友達を増やそうと言う目的でブログやら書いてました。 もくじ 1.mixiを始 ...
-
-
そして現在に至ります。
2019/11/25 就職活動.A型作業所.A型事業所
最終的にとある障害者施設A型事業所に通う事になりました。 もう3年半になります。 もくじ 1.A型作業所に行ってみて… 2.当初の仕事内容は? 3.やはり時が経つと色々と変更が? 4.私達障害者の扱い ...
-
-
発達障害の人にも希望がある!
2019/10/10 教育.卓球.部活.先輩後輩の関係
お先真っ暗で将来の見通しがないと良く世間から言われていますが時代は変わってきています。 もくじ 1. 00年を過ぎると時代は変わってきた? 2.普通の人を目指してみて 3.とにかく根性論が凄かった昭和 ...
-
-
はじめにお読みください インディーズゲーム 仕事関係 自宅で仕事
これからの時代はどうなる?
2019/11/25 ゲーム.ゲーム会社.働き方改革.インディーズゲーム
ネットやスマホの普及などで世の中の良い面、 悪い面が浮き彫りになってきましたね。 これはとても良い事だと思います。どうにもならない面がまだまだたくさんありますが動きが見られるのが「働き方改革」です。残 ...
-
-
こんなにおかしい! 日本の教育
2019/11/25 日本の教育.道徳.根性論.精神論.お金の考え方
ネットやSNSでよく話題になっています。 最近までは当たり前だと思ってた思想が今になって非常識だった!と世間では気付き始めています。 もくじ 1.学校では教えてくれなかった事 2.無意味な道徳の時間 ...
-
-
いじめと発達障害
2019/11/25 漫画.アニメ.ゲーム.オタク.癒し.年配者
「いじめと発達障害」これはとても密接な関係があります。 私の場合は学生時代の殆どがこれに支配されていました。 高校一年の頃についに中退する羽目に…今思い返すと、いじめられやすい環境があっ ...
-
-
外でノートパソコンで作業がしたい時に!押さえておきたいポイント3選!
2019/10/10 ノマド.カフェ.食事.PC.上島珈琲.Tully's coffee
最近はPCを使っている人を良く見かけますね。 カフェなどで作業をされている方が殆どです。私もカフェなどで作業をしている事が多いです。色んなカフェに行ってみて分かった事がいくつかあるので書き出してみたい ...
-
-
発達障害の就職
2019/11/25 キャディー.パチンコ店店員.カフェ店員.プレス工場
最初に書いた私の過去の話です。 ゴルフ場で一年間くらい頑張りましたが、マスターからの酷いパワハラに耐え兼ね、退職しました。 当時のゴルフ場の実態はとても酷く、ベテランのキャディーさんには何のお咎めもな ...